変形性膝関節症でお悩みの方へ

「治療しているのになかなか良くならない」
「痛みがなかなか良くならずに不安になる」

痛みを改善し、早く明るい生活が送れる体へ。
広島市で変形性膝関節症の治療をお探しなら、当院へご相談ください。

このような膝の痛みでお悩みではありませんか?

  • 膝が痛くて歩くのが辛い
  • 膝が痛くてスポーツができない
  • 動き始めに特に痛い
  • 薬や注射で痛みをごまかしている
  • 階段の昇り降りが特に辛い
  • 病院や整骨院に通っているが一向に良くならない
  • 筋トレやストレッチをしているのに治らない
  • 湿布や塗り薬では治らない
  • 膝が真っ直ぐに伸びない
  • O脚がひどくなってきている
  • 将来、人工関節にならないか不安

このような症状でお悩みの方に当院の施術は喜ばれています。

変形性膝関節症とは?

変形性膝関節症は膝の関節の軟骨が傷つくことで膝の関節に痛みが生じる疾患で、女性に多く見られ、年齢を重ねるほど発病率が高くなる傾向にあります。

初期症状は立ち上がりや歩き始めなど動作開始時の痛みが主ですが、徐々に関節の動きが制限されて階段昇降や正座が困難になります。更に症状が進むと膝に水が溜まり、関節がスムーズに動かせなくなったり歩行時の痛みなど日常生活でも支障を来すようになります。

なぜ変形性膝関節症の痛みが治らないの?

変形性膝関節症の医学的な原因は加齢、関節の不安定性(筋力低下)、体重、遺伝的要因などを起因とした軟骨の摩耗とされています。

ただ年齢を重ねても不自由なく生活しておられる方は多くいらっしゃいますし、例えレントゲンで関節が変形していても痛みが出ていない方も多くいらっしゃいます。

ではなぜでしょうか?
必ずしも変形=痛みではなく、関節自体に負担をかけている原因が体のどこかにあるために摩耗した軟骨に更なる負担が積み重なった結果として痛みが生じています。

それでは膝の関節に負担をかける原因には何があるのでしょうか?

ヒントは膝関節の特徴にあります。

膝の関節は足首や股関節などの関節とは違い、曲げ伸ばしに特化した関節でひねる動きに弱い特徴があるため、他の部位からの影響を受けやすい関節です。
そのためもしも股関節や足首の可動域の制限、骨盤や背骨のゆがみにより体のバランスが崩れて重心の位置が少しでも変わると摩耗した軟骨には過剰なストレスとなります。

このように膝の関節に過剰な負担がかかっていると、人の体は自己防衛力が働いているため、関節の動きを制限(膝が伸びにくい、曲がりにくい)したり、筋緊張を高めることで膝の関節を守ろうとしてくれます。しかしながらそれを無視して膝の関節の可動域を引き出したり、筋力を強化することは赤信号を無視して走る車のようなもので大変リスクの伴うものです。

つまり変形性膝関節症による痛みを改善するためには膝関節に負担をかけている原因を詳細な検査をして見つけ出し、適切なアプローチをして行く必要があります。

変形性膝関節症の一般的な治療

病院での治療 整骨院や整体
・膝関節の可動域訓練
・電気治療や温熱療法
・筋力エクササイズ(大腿四頭筋、殿筋)
・ストレッチ
・注射や痛み止めの服用
・手術
・筋膜リリース
・ストレッチ
・テーピング
・膝、股関節周囲のマッサージ
・運動指導

病院や整骨院などで治療を受けているのになかなか良くならない場合、それは痛みを引き起こしている原因に対して治療をしていない可能性があります。

変形性膝関節症に対する当院の施術

当院ではオステオパシーとエクササイズを併用して膝関節の痛みの根本治療を行うことで、痛みの改善、再発予防を目指します。

※当院の施術「オステオパシー」「発達運動学的エクササイズ」について詳しく知りたい方は、「当院の施術について」のページをご覧ください。

①膝関節に負担を与えている原因に対して治療していきます

膝関節に負担を与えている原因を見つけるために、全身を検査・評価してオステオパシーの技術で体全体のバランスを整えます。

▽骨盤、背骨の調整
骨盤から太ももの骨(大腿骨)は出ているため、骨盤のゆがみは大腿骨を介して直接膝関節にねじれのストレスを与えてしまいます。また恥骨のズレや腰椎の3番は膝関節の内側と発生学的な関係性があるため、膝関節の内側に痛みを抱えている方はここに問題を抱えている場合も少なくありません。

▽足首、股関節の可動性の確保
膝関節の下には足関節、上には股関節があります。膝関節の上下の関節の可動域に制限があると、膝関節に過剰な負担が加わることになります。これはチームで仕事をする際に誰かがサボると他の人の負担が増えるのと同じ現象と言えます。

▽膝関節のねじれを調整
膝関節内外の靭帯や筋膜のバランスを整えて行くことで膝関節の治癒、循環を促していきます。

▽内臓の可動性の改善
腹部内臓や骨盤内臓は下半身の動きとともに可動する必要がありますが、内臓筋膜が硬くなると下半身全体の動きの連動性が乱れてしまいます。内臓の可動性は膝関節の治癒に密接に関わってくる循環系や神経系にも非常に重要な要素となります。

②運動パターンを修正する

膝関節に負担のかからない動きや筋肉の連動性を獲得していきます。

一般的には変形性膝関節症については太ももの筋肉(大腿四頭筋)やお尻の筋肉(大殿筋、中殿筋)のエクササイズが推奨されていますが、これには非常に大きなリスクが伴います。
というのも人それぞれ、刺激(強化)を入れた方が良い筋肉と緩めた(ストレッチ)方が良い筋肉が異なるためです。
私自身、病院勤務時代に多く経験したことですが、皆さん早く痛みから解放されたい一心で大腿四頭筋のエクササイズを頑張られていましたが、治らないばかりか反対に関節を痛めてしまう例が非常に多かったように思います。

筋力を強化する場合には、人それぞれ異なる運動パターンを考慮して行う必要があります。筋肉に適切な刺激が入り、体の連動性が高まればすぐに関節の動きや痛みは軽減します。
もしも変形性膝関節症に悩まれており、筋力を強化している場合、エクササイズ前後の関節の動きや痛みを比較してみてください。関節の可動域が悪くなったり、痛みが増した場合はそのエクササイズは中止したほうが良いと言えます。

当院ではこのように根本的な原因を見つけて治療を進めながら、エクササイズを行っていきます。

そうすることで痛みを改善していくことができ、更に関節をスムーズに動かせるようになるため再発の予防も期待できます。

施術はお一人お一人の体の状態に合わせることはもちろん、目的や日常生活動作、スポーツ内容を考慮して治療して行きます。痛みのないソフトな治療法ですので、ご年配の方も安心して施術をお受け頂けます。

おわりに

あなたが変形性膝関節症による膝の痛みに悩まされており、明るい生活を送ることや思い通りにスポーツができない場合、当院がお力になれるはずです。

施術を通して、あなたのお悩みを解消し、身体と心の健康を取り戻すために全力で治療、サポートしていきます。

畑 博之

080-4440-5281
ご予約・お問い合わせはこちら
PAGE TOP